★「スターブラウザ」のポイント |
●ゲーム画面 基本的なゲーム画面は「メインビューワー」「コマンドバー」「副官」の3つで構成されます。 イベント時は、メインビューワーにグラフィック、アニメーションなどが重ねて表示されます。 背景はWindowsの壁紙自体となります。 ですからプレイヤーの好みによって、ゲームのバックも自由に変えられます。
![]() |
●副官 ゲームスタート時に、基地の名称を決定し、さらに「副官」を選びます。 副官は「地球人女性」と「異星人男性」の2タイプのキャラクターの中からプレイヤーの好みで選択する事ができます。 その後は、副官からの報告を聞いて、司令官(プレイヤー)が状況判断し、指示を出すという対話形式でゲームが進行します。 副官は、ゲームのインターフェイスであり、世界観やルールなどをプレイヤーに説明する役も兼ねています。 |
☆常時接続で無くてもOK |
他のネットゲームと違って、「スターブラウザ」は常時接続の必要がありません。 ダイヤルアップ接続のユーザーの場合、「探査」が終わったら電話を切って、オフラインでシミュレーションゲームとして楽しむ事ができます。 |
☆ライトユーザーでも大丈夫 |
「スターブラウザ」は高性能の「3Dグラフィックボード」や「サウンドカード」を要求しません。 またパソコン初心者でも、これまた「HPの閲覧」と「電子メールの送受信」さえできるのなら、誰でも「スターブラウザ」を楽しむ事ができます。 |
☆短時間プレイが可能 |
「スターブラウザ」は仕事や勉強の合間に、1回15分〜30分くらいのお手軽プレイでも充分楽しむ事ができます。 パソコンの前に長時間張り付いている必要はありません。 |
☆メインスタッフ |
ゲームデザイン・監督 眠田 直 キャラクターデザイン・原画 芦田豊雄 メカニックデザイン・原画 今石 進 CARD原画 ゾルゲ市蔵・斉藤智晴 |